阿部重助氏が秋田県水と緑貢献賞を受賞されました!
|
- 令和6年7月6日(土)に由利本荘市鳥海高原南由利原青少年旅行村において開催された森林祭において、阿部重助氏が秋田県水と緑貢献賞を受賞されました。
- 由利本荘市東由利の阿部さんの所有林は、「山遊庭の森」と名付けられ、ハナモモとナノハナが咲く春には桃源郷と言われています。阿部さんは長年そこで子ども達にシイタケやナメコの植菌を体験させたり、山を訪れる人のためにいろいろな植物を育てたりしてきました。
- 花の時期になると「山、観においで!」と私に声をかけてくださり、一緒に歩いて山の隅々まで説明していただきました。今回の受賞は関係者にとっても嬉しい限りです。今後とも地域や子ども達のために頑張ってください、おめでとうございました!
|
 |
- 猿田副知事から表彰状を授与される阿部さん。この日は梅雨時にも関わらず素晴らしい晴天になりました。晴れ男の阿部さんは、今朝も奥さんに俺のお陰で晴れたんだ、と言ったとか。
|
 |
- 阿部さんと同じく貢献賞は、秋田県立仁賀保高校が受賞しました。こちらは長年鳥海山にブナを植える会と一緒に植樹活動をしてきたことが評価されました。ブナを植える会の相馬さんも駆けつけており大変喜んでいました。
- 木材利用推進功労者は能代木材産業連合会が受賞されました、税事業を活用した木育が評価されました。
|
 |
|
 |
 |
- 駐車場があるやまゆり館です。県庁からのバスも到着しました。
|
 |
 |
|
 |
 |
- 来賓や受賞者の皆さんなどがテントに入り待機しています。
|
 |
 |
- 司会は田村陽子さん、秋田県緑化推進委員会理事長佐藤重芳氏が開会宣言をします。
|
 |
 |
 |
 |
- 来賓として猿田副知事、湊由利本荘市長、北林県議会議長から祝辞があり、いよいよ受賞者が登壇します。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
- ミス日本みどりの大使の安藤さんと森っちが見守る中で矢島小学校の6年生がメッセージを朗読し、最後に来年の開催地である男鹿市の菅原市長からPRのあいさつがあり式典が終了しました。
|
 |
|